
失敗を恐れる必要がない理由
更新日:2021年11月15日

こんにちは。
オンライン面談でなりたい姿の明確化~実現までのサポートをしている
Career gameです。
失敗するのが怖い、、
上手くいかなかった時に恥ずかしい、、
これやってもどうにもならないかも、、
と、失敗を恐れて、問題解決に動けない時ってあると思います。
一般的に下記の流れを辿ると「失敗」といわれます。
・問題発生→悩む→自分が考えた解決策実行→解決されない→「失敗」
みたいに。
しかし、
それは’その施策’が失敗しただけで、’この問題の解決ができない’という
事ではありません。
自分が考えた解決策を1回実行
しただけで解決される問題なんて、あまり大した問題じゃないです。
もっと複雑な問題をみんな抱えてて、
それを「解決したい」と思っているのです。
複雑な問題を解決するには
・問題発生→悩む→
自分が考えた解決策①実行→再び悩む→自分が考えた解決策②実行→
再び悩む→自分が考えた解決策③実行、、、
っと解決策の実行を繰り返していくしかないのです。
それを止める時は、納得いく形で解決された時か、
「思ってたより大変な問題だったから、これはこのままでいいや」と
'諦める'・‘撤退する’という最終手段の解決策を実行する時です。
諦めて良い問題なら、止めていいけど
諦めたくない問題なら、何回も施策を実行したら良い。
1発の施策で解決されるか、10の施策で解決されるか、それはわからないけど、
やり続けてたら必ず納得いく形で解決されます。
だから、問題・課題を見つけ時に、
失敗を恐れていつまでも悩んでるのはもったいないのです。
失敗を恐れず、挑戦していきましょう!